ニュース
「たまごの5つの価値」特設コーナー、菓子博で大成功!第28回全国菓子大博覧会にて、たまごの魅力と知識をPR〜
たまご知識普及会議は、2025 年 5 月 30 日から 6月15 日まで開催された「第 28 回全国菓子大博覧会・北海道(あさひかわ菓子博 2025)」において、「たまごの 5 つの価値」をクイズ形式で学べる特設コーナーを 2 日間(2025 年 5 月 31 日・6 月 1 日)限定で設置し、多くの来場者にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
この特設コーナーは、ホクレンと旭川農業高校の生徒がコラボレーションした「贅コクプリン」販売コーナーに併設。来場者の皆様は、クイズを通してたまごに関する知識を深めながら、同時にその美味しさも体験できる、相乗効果の高い PR の場となりました。
来場者からは、「賞味期限を過ぎたたまごは加熱すれば食べられるのは知らなかった」「たまごは 1 日 1 個以上食べても良いことは知っていた」といった声が聞かれ、たまごが持つ栄養価や安全性、多様な活用法について、改めて関心を高めていただく機会となりました。
たまご知識普及会議は、今後も様々な機会を通じて、たまごの正しい知識と魅力を広く発信してまいります。
たまご知識普及会議特設コーナーへの参加人数:約 500 人
使用したツール:たまごに関するクイズ【小学校中学年以上対象】
*たまペディア 業界関係者向けサイト「食育サポート」ページでダウンロードできます。
第 28 回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博 2025
開催場所:道北アークス大雪アリーナ(北海道旭川市)
開催日:2025 年 5 月 30 日(金)〜6 月 15 日(日)
主催者:第 28 回全国菓子大博覧会・北海道 実行委員会(北海道菓子工業組合、旭川市ほか)
概要:1911 年に東京で行われた「帝国菓子飴大品評会」に始まり、お菓子の祭典として約 4 年に 1 度、全国各地で開催されてきた全国菓子大博覧会。
来場者数:15 万人(17 日間)